SSブログ

生息確認調査 [トンボ]

20110804-01.jpg
ちょっと遠征。天候に恵まれなかったけど、雲が切れて明るくなったわずかな時間に現れてくれました。草の間からわずかに見ることが出来たオオモノサシトンボの連結。モノサシトンボ科のトンボは可愛らしい顔をしています。

20110804-02.jpg
産卵を始めました。派手なトンボではないけど興味深い生態をした大変貴重なトンボなんだそうです。

20110804-03.jpg
同じく明るくなった時だけ現れたオオセスジイトトンボ。オオモノサシトンボとは逆に、不必要と思えるくらい派手な色をしています。いったいなんでこんな色になってしまったのか。

20110804-04.jpg
顔はちょっと悪そう。

20110804-05.jpg
成虫が生息できる抽水植物、産卵するための浮葉植物、幼虫が生息できる沈水植物が豊富にあることが生息の最低条件です。2種類とも生息が確認できてよかった。こういう池がなくなりませんように。
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 6

招き猫

ずぅ~~~ッと長く長くトンボたちは命のバトンタッチをしてきたのだから
今更、池の一つや二つ(?)無くなったって(^^)v
・・・と思う方もいるかもしれない。
でも、現代の自然の崩壊はハンパじゃないですよね、jan-ll8 さん。
それが自然変動ならあきらめもつきますが、人間の仕業となると、怒るよ! (=`ェ´=)

溜池の多さで全国1位の兵庫県南部ですが、
溜池の形が、人が管理しやすいように変えられてしまって
水生植物の生存も危ないんです。
そんな変化って人間にも危ないじゃん。
by 招き猫 (2011-08-05 20:03) 

jan-ll8

この2種はどういうわけか自ら飛んで拡散をしていかない種類なんです。
だから生息地がどんどん狭まって今や絶滅危惧に。
私の予想ですが生息地の拡大を大洪水とか津波とかに
頼っている種類なんじゃないかな。想像に過ぎませんが。

兵庫県はため池の多さでダントツのトップですよね。
なので兵庫には貴重なトンボもたくさん残っているんですよ。
でもご指摘の通りため池は所詮ため池なんですよね。
by jan-ll8 (2011-08-05 21:35) 

なまけもの

うわぁホントにド派手な色をしていますね^^;
イトトンボの顔の写真をそんな風にとれるなんてホントすごいです!

by なまけもの (2011-08-05 22:33) 

akanenosora

オオモノサシトンボの顔 
面白い と言ったら失礼かもしれないけれど
悪い顔つきしていて心底悪いのは人間だけでしょうね。
水辺に映える綺麗な色合い涼しげで好きです。
by akanenosora (2011-08-06 11:05) 

jan-ll8

なまけものさん
すごい派手でしょう。目の前にいても信じられない色でした。
オスのドアップは交尾中だったので近づけました。
by jan-ll8 (2011-08-12 21:57) 

jan-ll8

akanenosoraさん
確かにイトトンボは悪くないでしょうね。
心底悪いのは人間だけか。
by jan-ll8 (2011-08-12 21:57) 

お寝坊さんすれ違い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。