SSブログ

「ニセ」の続き [チョウ・ガ]

20110228-01.jpg
前記事でニセタマナヤガを載せましたが、愛用している40年前の図鑑に載っていないのが気になっていました。40年前とはいえ日本産の蝶蛾がほとんど載っている図鑑なので、ここらで見られるようなものは全て載っているはずなのですが・・・

20110228-02.jpg
調べてみるとどうやら図鑑が出版されてから数年後に初めて日本で確認された外来種のようです。外国から来る農産物の貨物か何かに混ざっていたのかもしれません。アメリカ大陸が原産地のようですが、うまく日本に適応して40年の間にずいぶん増えました。しかも日本だけじゃなくて全世界に散らばっているみたいです。

街路樹の害虫にアメリカシロヒトリという蛾がいますが、これには「アメリカから来た厄介者」みたいな意味がありそうです。同様にアメリカでは日本からやってきた害虫のマメコガネをジャパニーズビートルと呼んでいます。勝手な想像ですが「ニセ」なんてヒドイ名前はアメリカから来たからつけたのかもしれません。違うかな。考えすぎかな。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

招き猫

花に興味を持ってから知ったのですが、
明治の開港以来、神戸に上陸してのち全国に広がっていった
帰化植物の多い事!
“ハキダメギク”なんて名の可憐なキク科の植物がありますが、
植物学者が見つけた所が「掃き溜め」だったんですって┐('~`;)┌
植物が好きで研究者になったんとちゃうん? と訊きたいですが
親しみがあるから悪態をつく!ということもありますからね、分かりません。

インフルエンザで、広まり始めた所の名前が付けられることがありますでしょう?
スペイン風邪とか香港A型とか・・・。
これと同じで、害虫に国の名前はいかがなものかと存じますが。

by 招き猫 (2011-03-01 16:51) 

jan-ll8

招き猫さん
パッと見とか生態と和名が一致するのが理想だと思ってます。
アメリカシロヒトリは「アメリカから来た白いヒトリガ」という意味で
なかなかいい名前ではあるんですが、それ以外の意味が
見え隠れしちゃってるのがどうかなと思います。
「ニセ」はいかなる場合でも適切じゃないと思います。
「ハキダメ」も適切じゃないですよね。
by jan-ll8 (2011-03-02 20:23) 

「ニセ」って・・・行ったり来たり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。